2014年11月3日月曜日

62式軽戦車(WZ-131)




▼62I式軽戦車(試作のみ)


▼62IIM式軽戦車



▼62式をベースにした、ドラマ「士兵突撃」撮影用のハリボテ戦車


性能諸元(WZ-131)
重量21トン
全長6.231m
全幅2.263m
全高2.850m
エンジン12150-L3液冷ディーゼル 430hp
最高速度60km/h
航続距離450km
渡渉深度1.3m
武装62-85TC 85mmライフル砲×1(47発)
 54式12.7mm重機関銃×1(300発)
 59式7.62mm機関銃×2 (3,200発)
装甲30~45mm(砲塔)
 20~30mm(車体)
乗員4名

T-54A中戦車をライセンス生産(59式戦車(WZ-120/ZTZ-59/T-54))してきた中国が、そのノウハウを生かして開発した軽戦車が62式軽戦車である。全体的なレイアウトはT-54Aの国産型である59式中戦車にそっくりだが、主砲は85mmライフル砲であるほか、車体長が50cm、同幅で30cm程縮小されており、装甲厚も減らされて重量は15tも軽く作られている。62式は中国北部の山岳地帯や南部の低地地域での運用を目的に、1958年から開発が始められた始められた。生産は1963年からNORINCOによって開始され、1978年に生産が終了するまでに約800輌が中国陸軍に配備された。現在でも本車は道路状況の悪い地域で重宝されており、500輌近くが使用されている。

85mm砲にはAP弾、APHE弾、HE弾、HEAT弾が用意されており、各弾種合計47発を搭載する事が出来る。副武装は主砲と同軸の7.62mm機関銃と装填手用キューポラに装備された対空用12.7mm重機関銃で、T-54等に準拠するものになっている。射撃統制システムについては、単純な測距目盛の入りの光学照準器しか備えておらず行進間射撃は全く不可能だ。重量の割には強力な430hpのディーゼル・エンジンを持つこともあって、機動性は59式戦車やT-54よりも良好である。

1964年から1965年にかけて62式軽戦車の改良が指示された。これを受けて搭載戦車砲をT字型マズル・ブレーキを備えた初速の高いものに換装し垂直方向の砲安定装置(スタビライザー)を装備、貫徹力の増した新型砲弾を搭載して攻撃力を増した62I式軽戦車が開発された。62I式軽戦車は他にも搭載砲弾数の増加(62発)、赤外線暗視装置の搭載、潜水渡河装置の採用などが行われたが、文化大革命の混乱から試作のみに終わり量産はされていない。1979年に勃発した中越紛争では多くの62式が投入されたが、装甲防御力の脆弱さによりヴェトナム軍の火力の前に多数の損害を喫した。この教訓を踏まえて1980年から62式改軽戦車の開発が始まり、レーザー照準装置の装備、サイドスカートや砲塔後部の雑具箱を装備するHEAT弾対策、車体底部の脱出用ハッチの新設などの改修が行われた。

2000年には、更に改良が加えられた62IIM式が登場している。62IIM式は砲塔を63A式水陸両用戦車と同じ105mm低反動砲を搭載した溶接砲塔(前面には複合装甲が封入)に換装している。105mm戦車砲の搭載により、その有効射程は62式の1200mから2000mに延伸。戦車砲の換装に合わせて、弾道計算機、レーザー測遠装置、砲スタビライザー(垂直方向のみ)、微光増幅式暗視装置等で構成される射撃統制システムが導入された。行進間射撃能力こそ得られなかったものの、射撃制度は大幅に改善している。これらの改良による重量の増加に対応してエンジンの強化と動力装置の改良も行われた。62IIM式は3両の試製車輌が製造されて、部隊での実地試験に供された。しかし、量産化は行われず、試製車両は部隊の車輌基地に保管される事になった。これは、近代化を施したとしても防御力に難の有る軽戦車では、対戦車ミサイル等の脅威に対して対応するのは困難であるとの懸念を払拭できなかった事による物と推測されている。また、揚陸作戦には欠かせない水陸両用戦車や高い路上機動力を有する装輪式対戦車自走砲のような軽装甲を補って余りある運用上のメリットが無い事も62IIM式の不採用に影響しているとされる[4]。

62式軽戦車はベトナム戦争時に北ベトナム軍に供与され、またベトナム以外にも北朝鮮やスーダン、ザイール(現コンゴ民主共和国)などのアジア・アフリカ諸国に輸出され、一部は現在でも使用されている。北朝鮮では62式にソ連製U-5TS 115mm滑腔砲を搭載した改良型を100両ライセンス生産する計画を立案しNORINCOに打診したが、ソ連とのライセンス権譲渡交渉が不調に終わったためか実際に生産されることは無かった[1]。
62式軽戦車WZ-131最初の量産型。基本タイプ
62I式軽戦車WZ-131-11964年から開発された改良型。新型戦車砲と安定装置、暗視装置等を搭載。試作のみ
62A式軽戦車WZ-131A計画のみ
62式改軽戦車WZ-131改1980年から開発されレーザー測距装置や防弾板、サイドスカート等を装備した改修型
62IIM式軽戦車 2000年に存在が確認された62式のアップグレード型。低反動105mm砲、複合装甲を備えた溶接砲塔に換装。試作のみ。
115mm滑腔砲搭載型 62式にT-62戦車(天馬号)のU-5TS 115mm滑腔砲を搭載した改良型。北朝鮮が生産を計画したが実現せず
70/79式装甲回収車WZ-691装甲回収車型
82式軍用ドーザ(GJT-211)GJT-211装甲ブルドーザ型。のちに82式からGJT211に改称される
82式A型軍用ドーザGJT-211AGJT-211の改良型。84式A型地雷処理用ロケットを搭載し、地雷処理能力も付与された。のちに82式A型からGJT-211Aに改称される
WZ-851装甲掘削車WZ-851装甲掘削車型
GSL-110B履帯式ロケット地雷処理車GSL-110B中越紛争の戦訓で開発されるた地雷原処理車両。砲塔を撤去した62式に地雷原処理用の多連装ロケットを装備。正式採用はされず
762式地雷原処理車GSL-131地雷原処理車型

【参考資料】
[1]月刊グランドパワー 2004年7月号「中国戦車開発史(2)」(古是三春/ガリレオ出版)
[2]戦車名鑑-現用編-(後藤仁、伊吹竜太郎、真出好一/株式会社コーエー)
[3]Chinese Defence Today
[4]坦克装甲車両2009年1月号「『全新版本』的中国62式軽型坦克」(孔凡清・将言・葛健/《坦克装甲車両》雑誌社)5~9頁。

0 件のコメント:

コメントを投稿